地元民の憩いの場だったコントワール・メディテラネ最終日でした。20年の歴史に幕です。
コントワール・メディテラネはいつも行っているサバンナ・カフェの姉妹店です。
12年前から友人のcoCoちゃんが看板娘になって、彼女のエネルギーにひかれてやって来るお客さんも多い店でした。
そのcoCoちゃんも働き始めた頃はまだフランス語が話せなくてリシャールと英語で話していたといいますから、ずいぶん月日が経ったものです。
続きを読む
地元民の憩いの場だったコントワール・メディテラネ最終日でした。20年の歴史に幕です。
コントワール・メディテラネはいつも行っているサバンナ・カフェの姉妹店です。
12年前から友人のcoCoちゃんが看板娘になって、彼女のエネルギーにひかれてやって来るお客さんも多い店でした。
そのcoCoちゃんも働き始めた頃はまだフランス語が話せなくてリシャールと英語で話していたといいますから、ずいぶん月日が経ったものです。
続きを読む
散歩がてらVivaTechっていうテクノロジーイベント・展示会に行ってみました。
激混みだし会場広くて見るの大変だな〜と思ったらそこはイントロ的な部分に過ぎなくて、メイン会場は更に4倍の広さ。久しぶりに大勢のヒトを見た。
子供に行く手を阻まれる野良ロボット。
けなげにヒトを避けて進むヨチヨチ歩きがカワイイから子供がちょっかい出したがるけど、デカかったり妙に俊敏だったらしないかもしれませんね。
続きを読む
試されている…。
いや〜金曜日の晩に突然の断水に見舞われました。
今までも断水とか水漏れとか、そういうトラブルって何故か週末に起こるんですよね…。
週末はフランスの会社は基本的にお休みなので、ライフラインが止まっても修理も来ないわけです。
復旧は早くて月曜日だろうなぁ、と。
断水の間、何処かに避難するという手もありますが、環境の変化に弱い猫がいるのでそうもいかず。
というわけで週末サバイバル生活の始まりです。
続きを読む
グラン・パレ内部にヴィム・ヴェンダース作品をプロジェクションするシネマ・インスタレーション。
学生時代にヴェンダース映画の影響でベルリン貧乏旅行に行ったことを思い出してとても懐かしく、かといって今でも古びていなくて、ヴェンダース作品の画の良さ、そして音楽の使い方が巧いなーと改めて。
赤色の使い方が独特でいいんですよね。
面白いイベントでした。