このKNOWERのMVを見たとき、懐かしの「ウゴウゴルーガ」を思い出したんですよね。 むか〜し、徹夜明けのボーッとした頭でテレビを見ていたらたまたま何だか変わった子供番組をやっていて。 Amigaっぽい荒いCG、大胆なア […]
Aquaserge – Si loin, si proche
うちのヨメさんの脳内をループしがちな曲。 このAquasergeというバンド名は、 “A quoi sert-je ?” (私は何の役に立つんだろう?的な意味)のもじりらしいです。
Biche デビューアルバム La Nuit des Perséides
今年最初のアルバムを出したばかりのフランスのバンド。 今どきのミュージシャンがラップばっかりじゃなくてリッケンバッカー高めに抱えて歌ってたりするとなんかホッとする…。
ルイス・コールはブサイクの守護ネ申か
以前やっぱりソロが好きって書いたんですが、7年ぶりに出たんです、新譜が。超嬉しい! When You’re Ugly – Louis Cole MVではいつもニコリともしないルイス・コールですが、独特のユーモ […]
Isabelle Antena – Le poisson des mers du sud – Guitar TAB
コードと云えば、ギターを弾く人に教えてほしいことがあります。 イザベル・アンテナのLe poisson des mers du sudというボサノバを学生時代に耳コピしたのですが、当時を知る友人から先日この曲のタブ譜を頼 […]
Spotifyで最もハマったレコメンド!ルイス・コール – Louis Cole
承前・Spotifyのレコメンド機能を「あなどれない!」と感じたのは、使い始めて3ヶ月めに Louis Cole の『Big Green Suitcase』がプレイリストに出てきたことがキッカケでした。 「こういうサウン […]
俺のフレンチポップ
突然ですが、Spotifyで公開しているプレイリストのうちで、唯一いつの間にかフォロワーさんがついていたのがこちらになります。 タイトルのせいですかねたぶん。 フォローされると更新しなきゃいけない気がしてきますし、フレン […]
ディック・アヌギャーン – ブリュッセル
若い頃書いた曲を歳とってから歌う。また違う味わいが出てくるよね。 1974年の彼のデビュー・アルバムに収録されている曲。1952年生まれとのことなので、このときもう還暦は過ぎてるはず。 そもそも日本ではDick Anne […]
おじさんのためのナウでヤングな邦楽シリーズ : プレイリスト
気になったものをまとめたメモ的暫定プレイリスト。
おじさんのためのナウでヤングな邦楽シリーズ : パスピエ
アカデミックな音楽教育を受けた上でポップスやロックに進むミュージシャンは、特にキーボーダーには多いですよね。 パスピエのリーダー成田ハネダ氏(作曲・キーボード)も東京藝大でクラシックを学んでいたそうです。 パスピエ 電波 […]
おじさんのためのナウでヤングな邦楽シリーズ : Reina Kitada
おじさんに紹介するというテーマからちょっと逸脱しすぎたでしょうか? じゃあ今回はおじさんとも親和性の高いミュージシャンをご紹介。 Reina Kitada(北田麗奈) と言っても、彼女がおやじギャルだとかそういうことでは […]
おじさんのためのナウでヤングな邦楽シリーズ : 赤い公園
えっ、おじさんが対象なのにインディーズばっかりじゃいきなりマイナー過ぎる!? じゃあ今回はメジャーレーベルで。 しかも3年前に立川の高校で結成されたマジでヤングなガールズバンドです! 赤い公園 のぞき穴 こっ、これは・・ […]