2/10/2000

パリの駐車事情

パリで路上駐車するときは空いている場所を見つけるのがたいへん。日本でそんなことしたら大喧嘩になりそうだけど、わずかなスペースがあれば前後の車をバンパーで押しながら無理矢理停めるのは日常茶飯事。
学生の頃中古のボロいミニに乗っていたんだけど、小さくて駐車しやすいかわりにこんなことがあった。
風邪で一週間近く寝込んだ後外に出てみると、車がない! おかしいな〜たしかにアパートの前に停めておいたのに。盗まれたかな?と思ってよく探すと、なんと停めた場所から車10台分くらい離れたあっちの方にあった。軽い車なのでどうやら押しやられ続けていたらしい。ちょっと、びっくりした。

  

Comments (0) パリ Tags: — Kyo ICHIDA @ 2000/10/02 21:33
22/9/2000

誤審

どんなスポーツにも言えることだけれど個人的には、審判の判断への依存度が大きい競技、特にミスジャッジによって結果が取り返しのつかないものになってしまう余地があるものは競技としてのシステムの完成度が低いと思う。残念ながら今回の柔道はその最たるもの。
篠原選手には全く気の毒だけれど、彼の日本的な潔い態度や発言は外国人には理解されないだろう。現在のような競技ルールになって柔道というスポーツは世界に広まってきたけれど、その精神までは伝わっていないようだ。

  

Comments (0) 未分類 Tags: — Kyo ICHIDA @ 2000/09/22 21:30
17/9/2000

シドニー五輪サッカー

あ〜ぁ何やってんのブラジル!
今日は9月17日。オリンピックのサッカー日本代表が2勝目を揚げるも得失点差を考えると喜んでばかりもいられなくなってきた。
普通は2勝すれば予選突破できるものなんだけど、まれに3チームが2勝で並ぶことがあるんだよね。アトランタのときがこれで、日本は2勝したのに得失点差で決勝トーナメントに行けなかったんだけど、ちょっとその時のようなことになりかねない展開。
もうどう頑張っても予選突破できないスロバキアにブラジルを破って意気上がる南アフリカが負けることを期待しても難しいので、その場合もし20日に日本がブラジルに負けると4年前の再現で日本は予選敗退が決まってしまう。得失点差と総得点差による逆転負け。
というわけで20日は勝ってね。引き分けでもいいよ。まぁ負けちゃった場合には南アフリカも負けてくれてるといいけどね。

  

Comments (0) so foot !? Tags: , , — Kyo ICHIDA @ 2000/09/17 21:29
22/8/2000

ある定説

早死にしたドラマーのコピーは難しい。

  

Comments (0) Drums Tags: — Kyo ICHIDA @ 2000/08/22 21:26
22/7/2000

成人式

中学の同級生H君の二十歳の頃のエピソード。
少年時代をカラチで過ごしたH君はとてもマイペース。
成人式に普段着の汚いジーパンで出かけたそうだ。
呆れたお母さんは帰ってきた息子に、

「そんな格好だったのあなただけじゃないの?みんなちゃんとスーツにネクタイだったでしょう」

「まぁ、半分くらいはね」

「本当?じゃああとの半分は?」

「振りそで」

  

Comments (0) 本当にあった笑い話 Tags: , , — Kyo ICHIDA @ 2000/07/22 21:24