16/7/2023

実家ブートキャンプ

コロナ禍による渡航制限がなくなったことで3年半ぶりに里帰りをしました。
満席で窮屈な空の旅はコロナ以前に戻っただけなのに、以前よりもかなりしんどく感じました。
(これが老化か…)

不忍池

実家に帰ると、何故か身動きがとれません。
もしかして、部屋が縮んだかも?
まぁそんなわけはなく、どうやら筋力が衰えたために日常生活のあらゆる動作が難儀になってしまったようです。

ソファーベッドから車イスに乗り移るのも危なっかしく、こりゃイカンと昇降機能付きの介護用椅子をレンタルしましたが、車椅子よりタイヤが小さいためにこんどは隣の部屋に移動するのにも苦労する始末。
実家はバリアフリーのタワマンなのですが、部屋と部屋の境のほんの数ミリの仕切りを乗り越えるのが意外と大変なのでした。
続きを読む

  

Comments (0) その他 Tags: , — Kyo ICHIDA @ 2023/07/16 13:58
30/5/2023

辻仁成さんのオランピア公演を観に行きました

そういえばもうかなり前のことですが、辻仁成さんに初めてお目にかかったのは10区の老舗ライブハウス New Morning横にあるスタジオでした。
当時、ちょうど辻さんがパリで音楽活動を再開したいと考えていた時期だったようで、共通の友人を通じてセッションすることになったんです🎤🎸🎹🎻🎸🥁
続きを読む

  

Comments (0) 人物,音楽 — Kyo ICHIDA @ 2023/05/30 11:00
26/5/2023

ムーラン・ルージュ

Moulin Rouge 行きMoulin Rouge 帰り

パリに20年以上いるのにムーラン・ルージュに行ったことがなくて、ミラノに住む中学の同級生がチケットくれたので初めて行きました
すごく楽しかった~❣️
車イス対応も手慣れたものでスムーズに別の入り口からエレベーターに案内してくれました🧑🏻‍🦽
中は満席で賑わっており観光が完全に復活していることを感じました👍

続きを読む

  

Comments (0) パリ Tags: , — Kyo ICHIDA @ 2023/05/26 02:46
22/5/2023

Blenderで水面にモノを浮かべるには?コンストレイントで悩まないヒント

水面にモノを浮かべると言っても今回は物理シミュレーションではなく、海洋モディファイアーによる水面の動きに自動的に追従するようにしてみます。
要は水面上のオブジェクトに対し、マニュアルではなく自動でアニメーションを付けることが目的です。

前回作ったループする水面を元に作業して行きます。

Blenderで水面をループさせる

1. 全体のフレーム数を前回の24から、この例では240に増やします。

海洋モディファイアーの設定:フレーム0

2〜5.『海洋』モディファイアーのアニメーションキーフレームを下記のように設定します。

『海洋』モディファイアー1「生成」
フレーム0240
時間5.0010.00
スケール3.0000.000
『海洋』モディファイアー2「ディスプレイス」
フレーム0240
時間0.005.00
スケール0.0003.000

続きを読む

  

29/4/2023

Kyoko Dufauxさんがルルちゃんを描いてくれました!

画家のKyoko Dufauxさんの描く動物たちの世界観が凄く好きなんです。
そのKyokoさんがなんと、ルルちゃんを描いてくださいました!きゃわわわわ😍😻

いぶし銀の陶器に絵付けしてあります 重みがあるのでブックエンドにも良いようです おマタがたまりません! デュフォ恭子さんのアトリエにて

日本の鬼瓦職人さんによって伝統的な製法で焼かれた陶器に絵付けしてあります。
各辺5cmでサイズ感もかわいいんです!
見た目のわりに重みがあるのでブックエンドにも使えるそうです。📚
背面に穴が開いていて壁とかにも付けられるようになっています😸
続きを読む

  

Comments (0) アート Tags: , , — Kyo ICHIDA @ 2023/04/29 23:54