音楽の好みなんて人それぞれだしウザがられそうで音楽紹介おじさんみたくなりたくないけど😨せっかく良いのに再生数1回なんて言われたら貼っちゃうのが人情ってもんだよね…🥴 "Into […]
5/9/2020
音楽の好みなんて人それぞれだしウザがられそうで音楽紹介おじさんみたくなりたくないけど😨せっかく良いのに再生数1回なんて言われたら貼っちゃうのが人情ってもんだよね…🥴 "Into […]
何やら外から太鼓の音が聴こえてくるのでヨメさんが買い物がてら見に行ってみると。 想定外のコスチュームを身にまとったおじさん達でした。 近所の商店街のユルいお祭りのようです。 それにしてもなんだろう、何かで見たような格好… […]
ドラムといえば昔、当時中学生だった川口千里さんの演奏を初めて聴いたときも凄いなーとビックリしましたが、この佐藤奏さん、このビデオ撮影時はまだ小学生…! 高校生くらいの頃にこのカシオペアの曲を練習したことがあるんですが、当 […]
鼻から呼吸している気配のないクセのあるヴォーカルスタイルは好き嫌いの分かれるところだろうがケンドリック・スコットの演奏は素晴らしい。 まさにジャズドラム進化形。 自由だ……。
今年の初笑いはこの写真でした。 どうでもいい小ネタですいません。
今年のFête de la musiqueは数年に一度あるかないかというほどコンディションが良くて、全く疲れなかった。一晩中ドラムを叩いていたかったほど。 演奏内容の方は、Yannの希望で人気曲のカバーをぐっ […]
週末、ル・マンのアイリッシュ・バーへ演奏しに行った。人前で演奏するのはちょうど一年ぶり。そしてル・マンに来るのはかれこれ15年ぶりだった。 飲み過ぎか?ライブの出だしでヤンは何弾けばいいか完全に忘れちゃうしで初めはどうな […]
早死にしたドラマーのコピーは難しい。
今は亡き”THE WHO”のドラマー、キース・ムーンの後釜にはミッチ・ミッチェルのほうが似合っていたと思う。