19/7/2001

ある意味商売じょうず?

6〜7年前のこと、友人のデザイナーTKくんはラジオで聴いて気に入った曲を買いにCD屋へ。それはエンヤだったんだけど、名前を知らなかったTKくんは店員さんに曲の雰囲気をあれこれ説明。 「賛美歌みたいに神々しいかんじの女性ヴ […]

8/12/2000

まだ?

The Cure の”Perfect girl“という一曲のみを聴きたいがためにアルバムを買った。最近そういうことが多いので曲ごとに買えるダウンロード販売に期待してるんだけど、一曲100円くらいに […]

22/8/2000

ある定説

早死にしたドラマーのコピーは難しい。

18/3/2000

Dreams

「無人島に1枚だけCDを持っていくとしたら何?」とか「あなたにとっての世界3大映画は?」などと訊くのが昔からの癖。そうして教わったCDや映画は“当たり”が多いから。 SAMさんに件の質問をさせてもらったところ、今日の気分 […]

2/10/1999

それ以前の問題

ビートルズを執拗にコピーするバンドも長年やっているんだけど、ボーカルがちゃんと歌詞を覚えているという時点で既にキャバーンのバンドにはかわない。だってうちのバンド、同時に違う歌詞でハモっちゃうし・・・

27/7/1999

ウッドストック

ウッドストック’99で一部暴動や略奪が起こったと聞いて改めて考えさせられた。 このイベントは特別な年だった69年と同じくウッドストックの名を冠してはいるが、時代背景や観客のみならず主催者や出演ミュージシャンの […]

1/4/1999

相席

バンド仲間のデザイナー春田くんが勤める某広告代理店のベテラン営業S氏のエピソード。 若かりし頃の真夏のある日、S氏は軽井沢のかき氷屋へ入った。その日は暑く満席だった。「相席でよろしいですか」と店の人に案内され3人家族のい […]

4/11/1997

タロー

タローが "il pleut dans ce taxi…"(このタクシーのなかは雨が降っている)と歌い、ばあちゃんが泣いた。 数年前にタローと"TARODOMO"という […]

30/12/1996

キース

今は亡き”THE WHO”のドラマー、キース・ムーンの後釜にはミッチ・ミッチェルのほうが似合っていたと思う。

1 2 3 4 5 6 7 8 9