6月3日、アウェーのバーレーン戦。この日はパット・メセニー・グループのパリ公演♪。チケットを予約したのはなんと去年の11月。というわけであとは頼んだZico、僕はコンサートに行ってきます! 陽が長く観光には最高なこの […]
間違いメール
フランスにKYOというバンドがいることは以前から知っていた。 同じ名前だし、成功するといいなと思っていた。 インディーズだった彼等は去年大ブレーク!今や押しも押されぬ人気バンドに。 するとちょいと困ったことが起こり始 […]
マレフィス
先日タクとAlésia教会近くのレストランZEYERに牡蠣を食べに行った。これは毎冬恒例の行事なんだけど、今年はちょっと早め。山盛りの牡蠣でSancerreを飲みながら、珍しく彼の方からマレフィスの話に。 […]
8周年記念仮装パーティー
何だかんだで幸い潰れもせずに会社が創立8周年。それじゃということでパリ郊外のヤンの自宅でFête(ホーム・パーティー)をすることに。 仕事中でもSETIは当たり前な天文マニアのホセとスタートレックのDVDボッ […]
ピーガブ
そういえばもうすぐピーター・ガブリエルがパリに来るよねって友だちが言ってたなぁと思い出して調べたら、なんとコンサート当日だった! 会場に電話するとまだ席があるという。ラッキー!と思うと同時になんで売り切れてないんだろう? […]
今は昔。
レコード盤をひっくり返す、という行為がふと懐かしくなった。 面倒くさがりの僕としてはCDを取り替えるのすら実は億劫。やたら壊れるCDチェンジャーにも見切りをつけて、ご多聞にもれずコンピュータをジュークボックス化しているけ […]
音楽祭
今年のFête de la musiqueは数年に一度あるかないかというほどコンディションが良くて、全く疲れなかった。一晩中ドラムを叩いていたかったほど。 演奏内容の方は、Yannの希望で人気曲のカバーをぐっ […]
誰?
6月といえばイベント満載、FETE DE LA MUSIQUE(毎年夏至に行われる音楽のお祭り)に今年はコンフェデレーションズ・カップもある。さっそくFNACへチケットを買いに。 係のご婦人はニコニコしながら「フランス対 […]
アメリカ
『アメリカ』と言えば、印象的な歌詞と相まってあるシチュエーションの中で特別な輝きを放つポール・サイモンの名曲。 911のニューヨークのテロで亡くなった消防士とその遺族のためにポール・マッカートニー の呼びかけで開催された […]
そっち関係のうわごとが続くけど
選曲がなかなかユニークなフランスのラジオ局FIPで、珍しくカントリーがかかってるなーと思ったらDIXIE CHICKSだったんで笑った。
FETE DE LA MUSIQUE
フランスで6月21日といえば音楽のお祭り FETE DE LA MUSIQUE。街中どこで演奏してもいい日。 アメリカは善戦したけどドイツが犯したペナルティエリア内でのハンドが見逃され、結局敗れた試合を見てからオデオンへ […]
ル・マンでライブ
週末、ル・マンのアイリッシュ・バーへ演奏しに行った。人前で演奏するのはちょうど一年ぶり。そしてル・マンに来るのはかれこれ15年ぶりだった。 飲み過ぎか?ライブの出だしでヤンは何弾けばいいか完全に忘れちゃうしで初めはどうな […]