藤井風さん初となるパリ公演を観にオランピア劇場へ。 今回アリーナがスタンディングなのもあって入場待ちの超長蛇の列! ドセン狙いの人は前夜から並んだようです。気力もですが体力が凄い! 車椅子席は2階のPAブースの真後ろです […]
Macの共有フォルダで「オリジナルの項目が見つからないため、操作を完了できません。」の解決策
MacBook Air(M3, 2024)macOS Sequoia 15.5からMac mini(M1, 2020)macOS Monterey 12.7.6に繋いだ外部ハードディスクにアクセスしようとしたところ、ちゃ […]
isMobile.js
モバイル端末かどうかを判定するシンプルなスクリプト。 AI便利だけどそのままじゃイマイチなコードを提案してくることも多いのでかなり書き直したもの。 userAgentとタッチ操作と画面サイズを調べています。
pannellum.jsはSVG画像も表示できる!ただし…
またもや全くもって需要がない話なんですが。🙏 360度パノラマビューワーのpannellum.jsって意外にもビットマップ画像だけじゃなくてSVG画像も表示できるんですね。 試しに指定してみたら表示できて […]
無料でAVIF形式の画像を保存するには?
承前。 pannellum.jsをWebPやAVIF対応ブラウザなら自動切替したい 「AVIFやWebPならJPEGより軽いのはいいけど、そもそもどうやってAVIFで保存するの?」 「PhotoshopじゃAVIF形式で […]
pannellum.jsをWebPやAVIF対応ブラウザなら自動切替したい
前回360度天球画像をブログに貼る手段をPannellumに変えたことを書きました。 theta360.comの代替はPannellumで決まり! そしたらちょっと欲が出てきまして。 JPEGじゃなくて、もし閲覧者のブラ […]
theta360.comの代替はPannellumで決まり!
今更な話なんですが theta360.com が今年サービス終了しちゃったじゃないですか。 RICOH THETAで撮った360度画像を theta360.com にアップして、それをブログにも貼ったしていたんですが、気 […]
JelloTetrixがキモチいい
奥さんが教えてくれたゲームが面白くて。 ぷよぷよした柔らかいテトリスなんですが。 作者のページ 奥さんは眠れないとき、このゲームを操作せずにただ眺めるのだそうで。 そうすると眠くなるんですって。 なにそれゲームらしからぬ […]
パット・メセニー パリ公演の思い出
現在ヨーロッパツアー中のパット・メセニー、オランピア公演を観ることができました。 思い起こせば前回メセニーを観たのもここオランピア劇場でオーケストリオンでした。 画家の釘町彰さんがプレゼントして下さったこのコンサートのチ […]
パリオリンピック開会式雑感
パリオリンピックの開会式をネット中継で観ました。 コンシェルジュリーでマリー・アントワネットが自分の首を持って『Ah! ça ira』を歌ったGojiraのパート。 CF美術の仕事をしていた観点からは楽しめました。 だっ […]
Blenderで立体視の実験
まずは交差法(寄り目で見る感じの) #Blender で立体視の実験まずは交差法(寄り目で見る感じの)#StereoScopic #Stereo3D #CrossView #b3d pic.twitter.com/jDY […]
わんわんネコ動画が突然に
4年も前にYouTubeに載せたこの動画が、今になって突然たくさん見てもらっているようです。 何故に今ごろ? おすすめ動画に出てきたそうですが何かアルゴリズムの変更でもあったのでしょうか?? もちろんユーチューバー動画に […]