6/3/2016

ドラマー 佐藤奏 – Black Joke

ドラムといえば昔、当時中学生だった川口千里さんの演奏を初めて聴いたときも凄いなーとビックリしましたが、この佐藤奏さん、このビデオ撮影時はまだ小学生…! 高校生くらいの頃にこのカシオペアの曲を練習したことがあるんですが、当 […]

22/1/2016

グレッチェン・パーラト – Live in NYC: WEAK

鼻から呼吸している気配のないクセのあるヴォーカルスタイルは好き嫌いの分かれるところだろうがケンドリック・スコットの演奏は素晴らしい。 まさにジャズドラム進化形。 自由だ……。

21/1/2016

ニューヨーク・ジプシー・オールスターズ

New York Gypsy All Stars performs Crosswinds カーヌーン(アラブ音楽の伝統的楽器)とドラムスはトルコ出身、クラリネットはマケドニア、ベースはギリシャ、キーボードはアメリカと国際 […]

20/1/2016

Donny McCaslin – Alpha and Omega

★繋がりでいくつか。

17/1/2016

David Bowie : Blackstar

12/1/2016

父のくれたデヴィッド・ボウイ

歳を重ねても色褪せるどころか益々意欲的な新譜の内容にシビれ、ヘビロテしていた矢先の訃報はショックだった。 けれどもデヴィッド・ボウイの遺した膨大な作品と映像に没入していると、悲しみというよりもだんだん懐かしさやパワーのよ […]

30/12/2015

南仏への旅

なにしろ引きこもりなので、旅に向いてるタイプじゃあないんです。 正直なところ、家でのんびりしているのが好きな出不精者。テロが起きても気づかないくらい。 一方、ヨメのわびすけは旅行が好きらしい。見知らぬ場所を訪れて、自分に […]

6/8/2015

旅犬さんと

18/7/2015

YMO増殖人形事件

ええまぁ、またもこんな話なんですが。 中学生の頃のとある日曜日、久しぶりに会う父が作業場へ連れて行ってくれたことがありました。 休日で誰もいない広い空間に、YMOメンバーを模した身長40センチくらいの人形が300体、未着 […]

25/11/2014

あれから1年

今日は父の一周忌。 1年があっという間でした。 今年の夏、父の新盆の時に見せてもらった、シンディ・ローパーさんとの写真。 とっても嬉しそう。 。oO(あれ?シャンパン飲んでる!)

29/12/2013

市田喜一という父

不意に吹かれた時間切れの笛だった。 父方で唯一僕の連絡先を知っている同い年の従姉妹から報せがあり、癌が再発し自宅療養中の父があまりよくないとのこと。 すぐに帰国の準備をするも、急激な容態の変化に結局間に合わず、11月25 […]

22/11/2013

ダファー・ヨーゼフ

行きつけのサバンナカフェにこのところ行けてないな〜と思っていたら、オーナーのリシャールから動画のリンクが送られてきました。 おっ、なにこれいいね! チュニジア人の作曲家・歌手・ウード奏者だそうで、独特な高音の発声法の音域 […]

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35