PCを外の世界と接続して以来、ネットがなければ決して知り合うことのできなかったであろう人々との出会いに恵まれてきたが、2000年を目前にした今年はSAMさん こと古川 享 氏との出会いによって特別な年になった。 SAMさ […]
素朴な疑問
なんで野良だと眉毛が薄いの?
CMソング
この夏(99年)何度も流れた、ウナコーワクールのCFを見てて気になったことがある。 青緑っぽいCGキャラクターがでてくるあれ。「ぼくたちかゆみをとってる〜♪」のCMソングのことなんだけど、出だしがどうしても「ふ〜ふ〜す〜 […]
After Effects
Adobe After Effects は大好きなソフトウェアではあるけれど不満もけっこうある。例えば、4.0になってもまだPICTシーケンスのループすらできないなんて。PICTシーケンスを並べまくったコンポジションを入 […]
カレー味
インド貧乏旅行に出かけたHくん。 楽しい毎日を過ごすも食事は全てカレーばかり。 もちろんカレーは嫌いじゃないけどさすがにとっても飽きてきた。 「何でもいいからカレーじゃない味が食べたいっ!」 市場を物色すると何やらコロッ […]
ウッドストック
ウッドストック’99で一部暴動や略奪が起こったと聞いて改めて考えさせられた。 このイベントは特別な年だった69年と同じくウッドストックの名を冠してはいるが、時代背景や観客のみならず主催者や出演ミュージシャンの […]
ホドロフスキー
ジョン・レノンが配給権を持っていたことでも知られる「エル・トポ」の監督、ホドロフスキーの「サンタ・サングレ(聖なる血)」は面白いよね!と言ってもなかなか同意してもらえない。というか周りに観た人があんまりいない。何年か前に […]
相席
バンド仲間のデザイナー春田くんが勤める某広告代理店のベテラン営業S氏のエピソード。 若かりし頃の真夏のある日、S氏は軽井沢のかき氷屋へ入った。その日は暑く満席だった。「相席でよろしいですか」と店の人に案内され3人家族のい […]
リズム系
ウンジャマ・ラミー面白すぎ。だんだんギターを弾いているような気分になってくるし。しかもちゃんとパラッパでもプレーできるようになっているのがうれしい。ところで最後の曲の2回目サビ部分のマーさんのドラミングは泣かせる。そう、 […]
ペヨーテ
数年前、バンドの仲間達とサボテン公園へ寄ったときのこと。ここではたくさんの宇宙からの贈り物に混じってなぜかペヨーテも売られている。ペヨーテはメキシコのヤキ・インディアンが儀式の時に用いる幻覚作用のある植物で、カルロス・カ […]
長期出張2
重い腰を上げて10年ぶりのパリにやって来て早2ヶ月。今や、やがて帰国することを自分に言い聞かせるのに苦労する。東京にいたときは天気のことなど気にもとめない生活をしていたけど、ここでは晴れると無性に出掛けたくなる。夏の太陽 […]
一流と三流の違い
フランス北部にある海辺の保養地ベルクに行ったときのこと。砂浜がとても広く美しい海岸に臨むこの小さな町に小さな移動サーカス団が来たのでついつい観に行ってみた。ショーが始まる前、テント傍の広場に何頭かのラクダやロバがいて子供 […]