28/4/2007

いつも、少しだけ悲しい。

  あまりトホホなことはここに書かないようにしてきたものの、そうそういいことばかりあるわけもなく気がつけば更新が5ヶ月以上も滞ってしまいました。 というわけでたまにはそんな話でも書きましょう。 (あ、でもタイト […]

21/11/2006

たくさんの感謝を

  気がつけばフランスに来て早くも5年が経ち、先日通称10年カードと呼ばれる Carte de résident を取得することができました。これはアメリカで言うところのグリーンカードのようなもの […]

15/9/2006

ピュア・アクースティック

7月の猛暑が嘘のように肌寒かった8月でしたが、夏の名残を惜しむかのように9月になってこのところまた少し陽射しが戻ってきました。 振り返ってみるといつも通り地味にあくせくした夏でしたが、たくさんの新しい出会いと音楽にも恵ま […]

24/8/2006

ルーヴル美術館ヴァーチャル・ツアー制作裏話

今日届いたAppleのニュースレター”QuickTime News – Japan : 8/24/2006“を見て驚きました。 ルーヴル美術館のヴァーチャル・ツアーが大きな写真入りで紹 […]

29/7/2006

パリのマイカー事情

  近年パリ市では路上駐車に関してちょっとユニークなルールを設けています。 それは、パリ市が無料発行している証明カードをフロントガラス内に置いておけば居住者は自宅周辺のエリアに1日50サンチーム・1週間2.5ユ […]

16/7/2006

親子の法則

子は心配されるといやがり、 親は心配されるとよろこぶ。

11/7/2006

ジダンはジダン

この大会で (特にブラジル戦で) 集大成的に得意技を披露してきたジダンですが、最後の最後にかつて5試合の出場停止を喰らったこともある必殺技まで出すとは。 ショックでゆうべはなかなか眠れませんでした。   一夜明けて今日の […]

6/7/2006

引退を決めた選手たち

  わびすけの夢にはときどき唐突に有名人がでてきて笑わせてくれるのですが、7月2日の夜の夢では家に招いたお客さまのなかにナカタがいて、例によって謎なレシピでもてなしたそうです。 その話を聞いた直後、ニュースを見 […]

2/7/2006

フランスがっ

  先日のフランス対スペイン戦をうちに見に来ていた同僚のアルノーが帰り際に、  「フランスが日本の敵を討たなくては!」と言ってたのがほんとになりました。 試合が終わって3時間経った今もまだクラクションや雄叫びが […]

26/6/2006

さよならチェッカー、さよならドイツ

ニュルンベルグを目指して… ガソリンスタンドでガラスを拭くワビッチ. スタジアムを探しながら… 駐車場で「何か手伝いましょうか?」と声をかけてくれたスタッフの人. ショップは大盛況! 馬がカッコい […]

21/6/2006

ワールドカップ、日本対オーストラリア

カイザースラウテルンを目指して… スタジアムを探しながら… スタジアム周辺. 駐車場に到着. トンエルを抜けると… そこはサッカーの国! 一緒に観戦したオーストラリア人のお爺さん. と […]

19/6/2006

集中力の欠如!?

  早寝早起きして朝ご飯もしっかり食べていざ出陣の6月12日朝、快晴。 Metzのホテルからカイザースラウテルンまでは約1時間半〜2時間弱の道のり。まだちょっと早かったけれど気がせくので出発しました。 今日もか […]

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35