水面にモノを浮かべると言っても今回は物理シミュレーションではなく、海洋モディファイアーによる水面の動きに自動的に追従するようにしてみます。 要は水面上のオブジェクトに対し、マニュアルではなく自動でアニメーションを付けるこ […]
Blenderで水面をループさせる
少ないフレーム数でループする水面アニメの作り方。フレーム1ではなくフレーム0にキーフレームを打つのがスムースにループさせるコツです。 なるべく簡単に、少ないフレーム数でループする水面のアニメーションの作り方です。 このよ […]
Blenderでコースティクスを使ってみたくて ③
BlenderとLuxCoreRenderという組み合わせでコースティクスが描画できるようになったところで。 水中に射し込む光跡みたいなやつも再現したいじゃないですか。 あれ、どうやるんだろう? ということで水位を高くし […]
Blenderでコースティクスを使ってみたくて ②
Windows版のBlender 3.2を使ってコースティクスのオプションは表示されるようになったものの。 どうも思うような絵になりません。 壁や天井に水面の反射を映したいだけなんですが…。 そんな折り、灰ならしさんのこ […]
なぜか走っても走っても近づけないエッフェル塔と自由の女神
嫁氏撮影、パリの自由の女神🗽 iPhoneの手ブレ補正機能って凄いんですね📱 車はけっこう揺れてるのにかなり滑らか🚗 そして何故か走っても走っても近づけないエッフェル塔w& […]
クリストの凱旋門梱包を360度で撮ってみた
まるで故人クリストからパリへのプレゼントのようだと妄想しました。 包装されて巨大なギフトと化した凱旋門はモダンな印象に変貌し、来週に元の姿に戻されたら「あれ?何だか古臭い」と感じてしまうかも。 比較的人も車も少ない早朝に […]
タイムラプス撮ってみた
ええと、いっつも「タイムラスプ」とか「タイムプラス」とか言っちゃいそうになるんですよ。僕だけですかね? というわけで前から気になっていたタイムラプス撮影をやってみました。 光がどんどん変わって思ったより設定が難しかったで […]
360度パノラマVR動画撮ってみた
夏休みの自由研究ということで、360°パノラマVR動画を撮ってみました。 ツール・ド・フランス最終日でお馴染みのコースを交通量の少ない夏の日曜早朝に一周。 天井から怪しい棒をにょきっと出して走ってたもんで途中でパトカーと […]